互選


歳事記
季題【季語】紹介 【11月の季題(季語)一例】
冬、文化の日、立冬、十一月、初冬、神無月、神の旅、神送、神渡、神の留守、初時雨、
初霜、冬めく、炉開、口切、亥の子、御取越、達磨忌、十夜、酉の市、熊手、箕祭、
茶の花、山茶花、柊の花、八手の花、芭蕉忌、鉢叩、冬安居、七五三、帯解、袴著、 髪置、
新海苔、棕櫚剥ぐ、蕎麦刈、麦蒔、大根、大根引、大根洗ふ、大根干す、切干、 浅漬、
沢庵漬く、茎漬、酢茎、蒟蒻掘る、蓮根掘る、泥鰌掘る、鷲、鷹、隼、鷹狩、 鷹匠、
小春、冬日和、冬暖、冬耕、青写真、帰り花、冬紅葉、紅葉散る、落葉、銀杏落葉、
柿落葉、枯葉、木の葉、木の葉髪、凩、時雨、冬構、北窓塞ぐ、目貼、風除、お火焚、
勤労感謝の日、神農祭、報恩講、網代、柴漬、竹瓮、神迎、大綿など。
11月は、季題が一年の中でも、少ないようです。
世の中で無くなりつつある、死語、季題も同じ、
楽しみながら選んで下さい。 季重ねに注意して作句しましょう。
名詞には季語となっているものが 沢山あります。
俳句を作り推敲するときに季寄せや歳時記で調べてみるのが良いと思います。
投句お待ちしております。                          ハイステ編集

総訪問者数:371263
当サイトへのリンクをご希望の際はメールにてご連絡下さい。
© 俳句ステーション 無断転載/複製を禁じます。    produced by TOMASON